CULTURE — エクストラバージンオリーブオイル RSS



オリーブの歴史から見る世界のオリーブオイル事情

健康的で美味しい地中海料理にたくさん使われているオリーブオイル。現在は地中海沿岸地域だけでなく、世界中で親しまれています。オリーブオイルの元であるオリーブの起源は小アジアですが、そこからどうやって世界中に広まっていったのでしょうか。今回はオリーブの歴史を紐解きながら、世界のオリーブオイル事情について見ていきましょう。     目次 1.オリーブのふるさと地中海沿岸地方 2.大航海時代に世界へ広がったオリーブ 3.日本でのオリーブ栽培     1.オリーブのふるさと地中海沿岸地方   オリーブは小アジアが原産で、最古のオリーブのタネは死海のほとりにあるテレイラト・ガッスルという約5500年前の古代遺跡から発見されました。文明の始まりの時代から、オリーブは人間とともにあったのですね。やがてオリーブはイラン高原へ、またシリアやパレスチナ周辺の地中海沿岸へと広がり、ヨーロッパやアフリカの地中海沿岸にも広がっていったと考えられています。 オリーブを地中海に広めたのは通商や航海術に長けたフェニキア人で、紀元前16世紀にはギリシャの島々でオリーブ栽培がはじめられ、その後ギリシャ本土でもオリーブの栽培が行われるようになりました。紀元前4世紀ごろにはすでにオリーブ栽培に関する法律もでき、オリーブはギリシャやイタリアなどの地中海沿岸の地域を代表する作物になりました。   現在はスペインが世界一のオリーブオイル生産国です。国土になだらかな起伏と平坦な土地が多いため、大規模集約的栽培法で大量に生産することができるのです。 イタリアは世界第2位のオリーブオイル生産国であり、オリーブの品種の多様性は世界一です。世界には1300以上ものオリーブがありますが、そのうちおよそ600品種がイタリアに分布しています。 ギリシャは一人あたりの年間オリーブオイル消費量が世界一です。温暖な気候となだらかで低い丘に恵まれ、古来よりオリーブ栽培が盛んでした。 他にもモロッコやトルコ、ポルトガルなどの地中海沿岸地域でもオリーブオイルの生産が盛んに行われています。     2.大航海時代に世界へ広がったオリーブ   オリーブが世界へと広がったのは、人類が航海術を持って世界へと冒険の旅に出るようになった大航海時代のことです。ポルトガルやスペインがアフリカやアジアを渡ると同時に、オリーブもその地にもたらされました。アメリカ大陸に広まったのは、コロンブスが新大陸を発見しヨーロッパからの移民がさかんに行われるようになってからです。   現在アメリカは健康志向の高まりも相まって世界最大のオリーブオイル輸入国になっています。アメリカ国内では東海岸のカリフォルニア周辺が主な生産地となっています。他にも南米のチリやオーストラリアでもオリーブ栽培が行われています。     3.日本でのオリーブ栽培    日本にオリーブが入ってきたのは安土桃山時代で、日本人でオリーブの実を初めて食べたのは、豊臣秀吉だと言われています。文禄3年(1593年)にオリーブの実1樽が献上されたという記録が残っています。 その後、明治時代に香川県の小豆島で成功したオリーブ栽培が盛んに行われるようになりました。現在は小豆島に近い瀬戸内地域、九州の沿岸地域、本州の太平洋側などに生産地が広がり、各地の生産者が品質を重視したオリーブ栽培やオリーブオイル作りに励んでいます。     古くから人類とともにあったオリーブはこのようにして世界に広がっていき、今ではその実やオイルが世界中の人々に親しまれるようになったのですね。はるか昔から続くオリーブの歴史に想いを馳せながら、目の前にあるオリーブオイルを楽しんでみてはいかがでしょうか。

続きを読む



発見!観葉植物としてのオリーブの魅力

  栄養価が豊富で人気があるオリーブオイルは、オリーブの木になる実を摘んでつぶして絞ってていねいに作られています。実はこのオリーブの木には、観葉植物としてもたくさんの魅力があることをご存じですか?今回は観葉植物としてのオリーブの魅力に迫っていきましょう。     1.生長が早く生命力が強い常緑樹 2.美しく栄養価も高い葉、食べても絞ってもおいしい実 3.オリーブを育ててみよう!     生長が早く生命力が強い常緑樹   オリーブはモクセイ科の常緑樹で、一年中緑の葉をつけて私たちの目を楽しませてくれます。オリーブがよく育つ地中海沿岸地域の国々では、多くのオリーブが栽培されるとともに、野生種も生えています。オリーブの木は肥沃な土壌では生長が早く、小苗を植えて2年もすると2メートル以上にも育ちます。荒れた土地でも生き続け、たとえ地上部が枯れてしまっても生き残った部分から芽を出して枝や幹を伸ばしていきます。オリーブは生長が早く、生命力の強い木なのです。     2.美しく栄養価も高い葉、食べても絞ってもおいしい実   オリーブの葉は肉厚で固く、先がとがっています。品種によって大きさや形、色が少しずつ違いますが、多くの品種は葉の裏側に小さな毛が密生していて銀白色をしており、光に反射すると美しくキラキラ光ります。表と裏の葉色が違うオリーブの葉を使ったリースは、とてもオシャレで人気があります。この葉には実に劣らず栄養成分がたくさん含まれているので、葉を乾燥させてお茶などにして美味しく楽しみながら体に取り入れることができますよ。   オリーブの実には苦み成分のオレウロペインがたくさん含まれているので、生では食べることが出来ません。でも、塩漬けにして渋みを抜いたり、果肉の部分からしぼったオリーブオイルを利用したりするととても美味しく頂くことができます。果肉の部分に多量の油が含まれており、温度管理のもとつぶして搾ることで油を取り出すので、オリーブオイルは栄養たっぷりのまさに果汁100%のフレッシュジュースとも言えますね。実を使う際は、地面に落ちてしまうと落下の衝撃で痛んでしまうので、枝から色づいた実を手で直接収穫していくのがいいでしょう。     オリーブを育ててみよう!   観葉植物としても魅力的なオリーブを、ぜひ自分で育ててみましょう。品種も色々あるので、自分の好みや目的に合ったものを選ぶといいですね。タネから育てると葉の形が変わるのを楽しめますが、実がなるのに年月がかかるので、手軽に始めたければ苗木からがオススメです。 地植えだと生育が早く大きく育つので十分スペースを取る必要がありますが、大木に育てて家のシンボルツリーにするのもステキですね。手軽に育てるなら鉢植えが移動させたりするのにも便利です。直径20センチメートルほどの植木鉢でも1メートルくらいの木までは育てることができます。最近は、小さい鉢で盆栽のようにして楽しむ人も増えていますよ。 オリーブは直射日光を好み強風に弱いので、太陽が十分あたり風当たりの少ない屋外で育てます。年間を通じて乾かさないこと、水はけ、水持ちをよくするのがポイントです。特に、冬に乾かすと花が咲いても実がつかないので要注意。早く果実を見たいなら、1品種だけでは果実がつきにくいので花粉がたくさん出る品種を一緒に育てたり、1本立てで管理したりしましょう。     このように、生命力にあふれ、葉も実も全てがお役立ちのオリーブ。観葉植物として私たちの目を楽しませてくれるのはもちろんのこと、採れた実や絞ったオイルも生活に取り入れて、イキイキとした暮らしを楽しみたいですね。

続きを読む



オリーブオイルで歌が上手くなる?!ウソ?ホント?

    歌う前に、オリーブオイルを飲むと、歌が上手くなるらしい··· そんな都市伝説のような話を、聞いたことありますか? 本当にオリーブオイルで歌が上手くなるのか。 今回は、そんなウソのような話について、考えてみたいと思います。     目次 1 オリーブオイルで歌が上手くなるのは本当か? 2 本物のエクストラバージンオリーブオイルがカギだった! 3 「喉に良い」オリーブオイルの摂り方   1 オリーブオイルで歌が上手くなるのは本当か? この話の発端は、世界三大テノールの一人、ルチアーノ·パバロッティという方が、本番前にオリーブオイルをコップ1杯飲んで、声の調子を整えていたという逸話から生まれたようです。   声は、喉の奥にある声帯という膜をふるわせてだしていますが、オリーブオイルが直接声帯に到達して良い影響を及ぼすとは考えにくいようです。また、エッシャルオイルのように揮発して声帯に影響するとも考えにくいと言われています。 逆にオリーブオイルを飲むと、喉に油膜ができて、声帯が重くなり、歌いにくくなってしまう可能性があるとか。   では、このテノール歌手の逸話はウソだったのでしょうか。     2.本物のエクストラバージンオリーブオイルがカギだった! 反対に、オリーブオイルを飲むと声の調子がいいと感じる人もいます。 なぜでしょうか。   実はオリーブオイルは、ピリピリとした辛味を感じることがあります。この辛味の正体は「オレオカンタール」と呼ばれるもので、最近の研究で「抗炎症作用」や「抗酸化作用」があることが分かったそうです。このオレオカンタールは、頭痛や生理痛の時に飲む薬によく使われる「イブプロフェン」という成分に似た抗炎症作用があります。   オリーブオイルに「抗炎症作用」があるなら、今でもイタリアではやけどをした時には、オリーブオイルを肌に塗って赤味を抑えるという民間療法が残っているもの頷けます。     しかし、このオレオカンタールが含まれているのは本物のエクストラバージンオリーブオイルだけ。ピュアオリーブオイルには含まれていませんのでご注意くださいね。     3 「喉に良い」オリーブオイルの摂り方 「喉に良い」オリーブオイルの摂り方を、いくつかご紹介いたしますね。   ①オリーブオイルを大さじ1杯程度、そのまま飲む ②水を入れたコップにオリーブオイルを数滴垂らし、うがいをする ③オレオカンタールは加熱すると減ってしまうため、加熱せずに摂る。   もちろん、本物のエクストラバージンオリーブオイルを使いましょう。     上手く声をだすためには、喉を乾燥から守ることも大切です。 特に乾燥しやすい季節には、部屋を保湿したり、マスクをつけて喉を乾燥から守ったり、水分をきちんと摂って、喉をしっかり保湿してくださいね。

続きを読む