CULTURE — 暮らし RSS



発見!観葉植物としてのオリーブの魅力

  栄養価が豊富で人気があるオリーブオイルは、オリーブの木になる実を摘んでつぶして絞ってていねいに作られています。実はこのオリーブの木には、観葉植物としてもたくさんの魅力があることをご存じですか?今回は観葉植物としてのオリーブの魅力に迫っていきましょう。     1.生長が早く生命力が強い常緑樹 2.美しく栄養価も高い葉、食べても絞ってもおいしい実 3.オリーブを育ててみよう!     生長が早く生命力が強い常緑樹   オリーブはモクセイ科の常緑樹で、一年中緑の葉をつけて私たちの目を楽しませてくれます。オリーブがよく育つ地中海沿岸地域の国々では、多くのオリーブが栽培されるとともに、野生種も生えています。オリーブの木は肥沃な土壌では生長が早く、小苗を植えて2年もすると2メートル以上にも育ちます。荒れた土地でも生き続け、たとえ地上部が枯れてしまっても生き残った部分から芽を出して枝や幹を伸ばしていきます。オリーブは生長が早く、生命力の強い木なのです。     2.美しく栄養価も高い葉、食べても絞ってもおいしい実   オリーブの葉は肉厚で固く、先がとがっています。品種によって大きさや形、色が少しずつ違いますが、多くの品種は葉の裏側に小さな毛が密生していて銀白色をしており、光に反射すると美しくキラキラ光ります。表と裏の葉色が違うオリーブの葉を使ったリースは、とてもオシャレで人気があります。この葉には実に劣らず栄養成分がたくさん含まれているので、葉を乾燥させてお茶などにして美味しく楽しみながら体に取り入れることができますよ。   オリーブの実には苦み成分のオレウロペインがたくさん含まれているので、生では食べることが出来ません。でも、塩漬けにして渋みを抜いたり、果肉の部分からしぼったオリーブオイルを利用したりするととても美味しく頂くことができます。果肉の部分に多量の油が含まれており、温度管理のもとつぶして搾ることで油を取り出すので、オリーブオイルは栄養たっぷりのまさに果汁100%のフレッシュジュースとも言えますね。実を使う際は、地面に落ちてしまうと落下の衝撃で痛んでしまうので、枝から色づいた実を手で直接収穫していくのがいいでしょう。     オリーブを育ててみよう!   観葉植物としても魅力的なオリーブを、ぜひ自分で育ててみましょう。品種も色々あるので、自分の好みや目的に合ったものを選ぶといいですね。タネから育てると葉の形が変わるのを楽しめますが、実がなるのに年月がかかるので、手軽に始めたければ苗木からがオススメです。 地植えだと生育が早く大きく育つので十分スペースを取る必要がありますが、大木に育てて家のシンボルツリーにするのもステキですね。手軽に育てるなら鉢植えが移動させたりするのにも便利です。直径20センチメートルほどの植木鉢でも1メートルくらいの木までは育てることができます。最近は、小さい鉢で盆栽のようにして楽しむ人も増えていますよ。 オリーブは直射日光を好み強風に弱いので、太陽が十分あたり風当たりの少ない屋外で育てます。年間を通じて乾かさないこと、水はけ、水持ちをよくするのがポイントです。特に、冬に乾かすと花が咲いても実がつかないので要注意。早く果実を見たいなら、1品種だけでは果実がつきにくいので花粉がたくさん出る品種を一緒に育てたり、1本立てで管理したりしましょう。     このように、生命力にあふれ、葉も実も全てがお役立ちのオリーブ。観葉植物として私たちの目を楽しませてくれるのはもちろんのこと、採れた実や絞ったオイルも生活に取り入れて、イキイキとした暮らしを楽しみたいですね。

続きを読む



オリーブオイルでおなかスッキリ!目指せ腸活美人

「腸活」という言葉を聞いたことはありますか?最近、美容や健康に気をつかう方の間で、話題となっている腸活。実はその腸活にも、オリーブオイルが大活躍するんです!  今日は腸活とオリーブオイルについて、お話していきますね。    目次  1 腸活って何?  2 オリーブオイルが便秘に効く?!  3 腸活のための、オススメのオリーブオイルの摂り方      1.腸活って何?  「腸活」とは、簡単にいうならば「腸内環境を整えること」。  腸には、およそ1000種類、100兆個もの腸内細菌が棲んでいるといわれていますが、  この腸内細菌は大きく分けると、善玉菌・悪玉菌・日和見菌の3種類に分けられます。    善玉菌は、乳酸菌やビフィズス菌など、私達の身体を健康にしてくれる菌で、大腸が元気になる有機酸や、一部のビタミンなどを作っています。    悪玉菌は、ウェルシュ菌や大腸菌など、私達の身体にとって良くない働きをする菌です。腸内環境が乱れ、この悪玉菌が多くなると腸内で腐敗が進み、便秘の原因となってしまいます。  そのため便秘の症状がみられる場合には、まず腸内環境を整えてあげることが大切です。      ちなみに、日和見菌は、普段健康な時はおとなしくしているのですが、身体が弱ったりすると腸内で悪い働きをする菌のことです。腸内細菌の約70%は日和見菌だと言われています。    2.オリーブオイルが便秘に効く?!  実はオリーブオイルは、紀元前から排便促進効果が知られていましたが、イタリアでは今でも子どもの便秘にオリーブオイルを摂らせていたりするそうです。    なぜオリーブオイルに、そのような効果があるのでしょうか。    その秘密は、オリーブオイルに多く含まれている「オレイン酸」という脂肪酸にあります。  オレイン酸は小腸で吸収されにくく、腸の中で便の滑りを良くするため、排便促進効果を生むことが分かっているのです。      3.腸活のための、オススメのオリーブオイルの摂り方  腸活のためにオリーブオイルを摂っていただきたい時間は、ズバリ朝です。    朝は、1日のうちで1番の排便のチャンス!  朝食事をとると、胃・結腸反射という、1日で1番大きな大蠕動という腸の運動が起こります。この大蠕動は、特に下行結腸からS状結腸にかけて起こる強い収縮運動で、1日3~4回起こりますが、朝食後が1番起こりやすいのです。    そのため、朝食に排便促進効果のあるオリーブオイルを摂ると、その効果がさらにパワーアップ!ただし、オリーブオイルだけだとすぐに流れていってしまうので、パンにつけたりしてお召し上がりくださいね。お味噌汁にかけて召し上がると、意外な美味しさに出会えるかもしれませんよ。是非お試しを。    腸活で腸内環境が整うと、おなかもスッキリ!  腸活は美肌や健康維持の第一歩!ぜひ毎日の食卓に、新鮮で美味しいオリーブオイルで腸活生活。始めてみませんか。 

続きを読む



オリーブオイルで叶えるエコでナチュラルな暮らし

美容や健康にいい成分を豊富に含み人気のあるオリーブオイル。実は暮らしの中でもとっても使えるってご存じですか?自然素材のオリーブオイルの意外な使い方で、体にも自然にもやさしいエコでナチュラルな暮らしが叶えられるんです。早速見ていきましょう!        目次     1.ごはんがツヤツヤで長持ち  2.のどのイガイガ対策に  3.無垢材のお手入れにも        1.ごはんがツヤツヤで長持ち     ほっかほかの白ごはん、たまりませんね~!でも、炊きすぎてしまったり、すぐには食べ切れなかった時には、炊き上がったごはんにオリーブオイルを少量まぜ込んでみてください。ごはんがツヤツヤになる上に、オリーブオイルに含まれる抗酸化成分がご飯を傷みにくくしてくれるんです。  このオリーブオイルの混ぜ込みご飯は、お弁当のおにぎりにもピッタリ!オリーブオイルがごはんの乾燥や痛みを防いでくれます。量は少なめで大丈夫ですが、香りが好きな方はオリーブオイルの香るおにぎりもステキですね。のりに昆布にわかめにしそなど、和風の具材とも実はオリーブオイルととっても相性がいいので、ぜひ試してみてくださいね。        2.のどのイガイガ対策に     なんだか喉がイガイガして、すっきりしないことってありますよね。乾燥する季節になると特に。そんな時にもオリーブオイル!小さじ1杯程度をゆっくり飲んだり、口に含んでうがいをしたりするといいですよ。オリーブオイルが喉に膜を作り、喉の潤いを保ってくれます。さらに胃で吸収されることでオリーブオイルに含まれる体にいいたくさんの成分も取り入れることができちゃうんです。  ただ、オリーブオイルは産地や種類によって風味や味もバラエティに富んでいるので、お好みの風味や味のものを探してみてください。また、口に入れるものなので品質のよいものを選びましょう。はじめての方には、良質なエキストラバージンオイルのマイルドな風味のものがオススメですよ。        3.無垢材のお手入れにも     肌触りの良さや見た目の美しさで人気の無垢材。家に無垢材の食器や家具があり、その自然な木の風合いを楽しまれている方もおられるでしょう。無垢材の製品はそのよさを活かすためにオイルのコーティングで仕上げられていることが多いのですが、使っていくうちにオイルがはげてしまいます。そのまま放置してしまうと表面が乾燥し、そこから汚れや水分が内部まで染みてシミやカビが発生してしまうことも。それを防ぐためにも定期的にオイルメンテナンスをする必要があります。  少し手間がかかるこのオイルメンテナンスを気軽にさせてくれるのが、家にあるオリーブオイル!オリーブオイルで手軽にオイルメンテナンスができちゃうんです。やり方はとっても簡単!乾いた布にオリーブオイルをしみこませて無垢材を拭き上げるだけ。一度に大量につけすぎず少しずつ薄めに塗り重ねていくことがポイントです。終わったら風通しのよいところに置いて乾かしましょう。無垢材と同じ自然素材のオリーブオイルは無垢材にも優しく、自然なツヤを出し木目を美しく見せてくれます。手軽なオリーブオイルコーティングを定期的に行って、大切な無垢材を守りましょう。     このようにオリーブオイルには、食べる以外にもたくさんの使い方があります。  豊富な成分が含まれている自然素材のオリーブオイルを暮らしの中でも活用して、エコでナチュラルな暮らしを目指したいですね。 

続きを読む